楽器紹介
Diretor - ヂレトール
ヂレトール。バテリア -打楽器隊-のリーダー。
ヂレトールがアピート(ホイッスル)を鳴らせば、バテリアが一斉に動き出す。
サンバの音楽は実は、ヂレトールの合図によって展開を変える、いわば生きた音楽。
ヂレトールの合図ひとつで音が止まり、走り、うねり、炸裂する。その緊張感と一体感は圧巻!

Surdo - スルド
"Coração do Samba" - サンバの心臓 - と称されるスルド。
プリメイラ(1番)、セグンダ(2番)、テルセイラ(3番)と呼ばれる3種のスルドを使って、音程の異なる低音でサンバのリズムのベースラインを響かせます。
身体の奥に届くそのリズムは、一度感じたら忘れられないこと間違いなし!

Caixa - カイシャ
細密な動きで、サンバのリズムを前へ前へと推し進めるカイシャ。
繊細さとスピードを兼ね備えたこの楽器は、リズム全体の「輪郭」を描き、サンバのグルーヴに緊張感と疾走感を与えます。
本場ブラジルに倣い、バテリアの中で最も人数が多いのがカイシャ。息の合った音に耳を澄ませてみては!?

Repique - ヘピーキ
鋭い音でバテリア全体をリードする、まさに舵取りのような存在。
サンバの音楽に欠かせない「キメ」のタイミングを示し、すべての打楽器に合図を送るのがヘピーキの使命です。
ひとつの音で流れを変え、空気を切り裂くように響くヘピーキの音色にご注目!!

Chocalho - ショカーリョ
鮮やかな手さばきで、バテリア全体を包み込むように響くショカーリョ。
リズムにキラリとした光を加え、サンバをより明るく、煌びやかに演出します。
スルドとショカ―リョの掛け合いはまさにバテリアの呼吸そのもの!見逃し厳禁!!

Tamborim - タンボリン
小さなボディから放たれるとは思えない、鋭い高音の一打。
タンボリンの魅力は何と言っても手の動きのスピード。そのパフォーマンスは視覚的にも圧巻です。
鋭さと華やかさを兼ね備えたタンボリンから目を離すなかれ!!

Agogo - アゴゴ
高く澄んだ金属音が、サンバのリズムにもうひとつのレイヤーを加えるアゴゴ。
音程の異なる4つのベルを使い分けることで、美しい旋律を奏で、立体的なグルーヴを生み出します。

Cavaquinho - カヴァキーニョ
小さなボディからは想像できないほどの力強さと明るさを持つ、サンバの弦楽器カヴァキーニョ。
ブラジルのサンバカーニバルパレードで演奏されるSamba-Enredo(サンバ エンヘード)というジャンルにおいて、 大活躍する弦楽器です。
ステージの中でひときわキラリと響くその音を、ぜひ感じてください。

Violão - ギター
コードとベースラインで、サンバに深みと安定感を与えるヴィオラオ(ギター)。
カヴァキーニョと呼応しながら、リズムを支えするその存在は、バテリアを支える影の主役。
サンバのうねりをつくる、職人技のプレイにご注目!
